ワキガードの効果は本物!実際の使用者が明かす口コミ体験談

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ワキガード(waki guard) ワキガグッズ

ワキガード(waki guard)の特徴や使用感について知りたい人のために、実際にワキガード(waki guard)を使った私がレビューしてみました。

ワキガード(waki guard)を使った人の良い口コミや悪い口コミを紹介するとともに、それらの口コミに対して中立の立場で解説してみようと思います。

ワキガード(waki guard)に興味がある人、商品について詳しく知りたい人は続きをご覧ください。

ワキガード(waki guard)の基本情報

販売会社名小林製薬株式会社
料金※税込み792円
配送料770円
会社ホームページhttps://www.kobayashi.co.jp/seihin/
購入先公式サイトはこちら

まずは、ワキガード(waki guard)の基本情報をご紹介しました。なお、最新のワキガ対策グッズを知りたい方は「【2023年最新版】ワキガ対策グッズおすすめ10選を人気の商品から比較してみました」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

 

ワキガード(waki guard)を実際に購入して試した私の口コミレビュー!

ワキガード(waki guard)

実際にワキガード(waki guard)を購入して使ってみました。箱や本体に表記されているワキガード(waki guard)に関する情報や使い心地を余すことなくお伝えしていきます。

 

ワキガード(waki guard)本体の表をアップで撮ってみました!

ワキガード(waki guard)

ワキガード(waki guard)

ワキガード(waki guard)

箱に表記されている「ワキのニオイ」や「ニオイを元から防ぐ!!」の文字がちょっぴり恥ずかしく感じますが、安心して使えそうな内容が書かれています。

ジェルと表記されていて、クリームや液体が苦手な人向けの商品。私はジェルタイプが好きなので使い心地は良かったです。

「ワキガード」という名前を変えてほしいですが、これについてはどうしようもない。分かりやすいネーミングと納得するしかなさそうです。

ワキガード(waki guard)の裏をアップで撮ってみました!

ワキガード(waki guard)

ワキガード(waki guard)

ワキガード(waki guard)

ワキガード(waki guard)の裏面には商品の特徴を含め、以下の5つについて書かれています。

  1. 商品の特徴
  2. 使用方法
  3. 使用上の注意
  4. 配合されている成分
  5. 販売元についての詳細

通販を利用する人は購入前に裏面まで見れないかもしれませんので、参考いただけると思います。

 

特徴
  • ニオイの原因菌をおさえる
  • 長時間さわやか
  • お肌にやさしい
  • しみない
  • 汗を抑える
  • 透明ジェルで目立たない
  • 微香性

お肌が弱い敏感肌の人でも使いやすそうな商品だなと感じました。

※パッチテストは必ずおこないましょう。

 

使用方法
  • ワキを清潔にする
  • ニオイが気になる部位に適量を塗る

ワキガグッズ全般に共通することですが、使用前に塗る部位を清潔にすることはとても大事です。ニオイ菌が付着した状態でワキガード(waki guard)を使っても満足した効果を得ることはできません。

面倒くさいかもしれませんが、シャワーを浴びるなり汗拭きシートを使うなり、事前準備を怠らないようにしましょう。

 

使用上の注意
  • 顔や粘膜への使用は避ける
  • お肌に合わない時は使用を注意する
  • 乳幼児の手の届かないところに保管する
  • 使用後はしっかりキャップをしめる
  • 日の当たらない涼しい場所に保管する

お肌にやさしいからといって、すべての人が満足できるわけではありません。かぶれやかゆみなどお肌に合わないケースもあります。事前にパッチテストをすることをオススメします。

 

成分
ベンゼトニウム塩化物抗菌作用を持ち、細菌や真菌の成長を妨げる。表面の除菌や傷口の洗浄などに使用。
クロルヒドロキシAl皮膚の表面に塗布されると汗腺の口を収縮させ、汗の分泌を抑える働きがあります。

ワキガード(waki guard)には、殺菌と制汗の両面からアプローチしてくれる成分が配合されています。

 

販売元の詳細

※記事の最下部で説明しています。

ワキガード(waki guard)を実際に使ってみました!

ワキガード(waki guard)

ワキガード(waki guard)には回すタイプのキャップが装備されています。本体はズッシリと重く頑丈。

キャップを外すと本体の先端に直径1㎜ほどの穴が開いてます。穴の大きさが小さいので、中に入っているジェルが出過ぎることなく適量出せます。出し過ぎを防げ適量塗れるのでいいですね。

香りは気持ちいいほど爽やか。ちょうどよい加減で、使って気持ち良かったです。メントール配合だからスーッとするのも心地いい。これが1,000円以下で買えることに正直驚きました。

ジェルを付けた後はベタベタすることはありません。汗も抑えられワキ汗を気にせず安心して一日を過ごすことができました。

容器に表記されている「ワキガード」「ワキガ」「汗臭」という文字が気にならない人は、ぜひ手に取っていただきたいです。

店舗での購入は無理という人は通販がおすすめ。楽天市場やAmazonでも取り扱っています。会員であれば、購入時にポイントが付与されます。興味がある人は下記よりお手続きください。

 

ワキガード(waki guard)の良い口コミをまとめました!

ワキガード(waki guard)の良い口コミを10件、中立~悪い口コミを3件をネット上からまとめてみました。

ワキガード(waki guard)のネット上の良い口コミ10件

朝一度つければにおわないです。すごくいいです。他の汗止め+これで制汗剤いらなくなりました。

>引用元はこちら

ワキガード(waki guard)に配合の医療用医薬品、ベンゼトニウム塩化物はワキガ菌の消毒&予防に働きかけます。口コミを読んだ結果、朝塗って1日中心地良いことが判明。日中忙しくニオイケアできない方にピッタリのワキガ対策グッズです。

 

10年以上愛用している商品です。近所で取り扱いがなくなったためまとめて通販にしてみました。価格に対する量・つけ心地・効果ともにすばらしいです。ずっと使っていきたい商品です。

>引用元はこちら

ワキガード(waki guard)の効果についてはユーザーの口コミが実証済み。10年以上愛用している方もいらっしゃるほど。でも、店舗で販売されていないことが多く入手が困難な状態。今すぐワキガード(小林製薬)を使いたい方は、在庫が豊富にある通販をご利用ください。

 

香りを使わない脇汗対策に購入しました。汗をかいた後長時間ケアできない時に気になっていた匂いをほとんど感じなくなりました。さらっとしたジェルで使いやすく、香りの強いものを使いたくない時に便利だと思います。

>引用元はこちら

ワキガード(waki guard)は香りが気にならない微香性タイプのジェルです。香りでごまかすケアをしたくない方はぜひ手に取ってください。

 

試しに購入したのが良くリピートしてます!永久脱毛してから脇汗が気になり困ってましたが、お風呂上がりにこちらを塗るだけで嘘みたいに汗でません。使用感は塗り塗りしている時はベタつきますがサラサラになるのでサラサラになったら完了!オススメですよ!

>引用元はこちら

ワキガード(waki guard)は1個当たり792円と安く、コスパのいい体臭ケアグッズです。使用後はサラサラになり使い心地も問題なし。リピート率の高い人気商品です。

 

私が使用してるわけではないので、使用感は分かりません、すみません。わきがの人の為に数年前から購入し、使用してます。使用する前はすれ違った時に臭ってましたが、使用し出してから、全く臭いと思わなくなりました。

>引用元はこちら

家族がワキガ臭で悩んでいたらぜひプレゼントしてください。実際にワキガ臭で悩んでいる本人は必要と思っていても買えないんです。家の子どもも体臭で悩んでいたので、すぐに購入しました。最初使うことに抵抗があったみたいだけど、今では当たり前のように使ってます。本当に買ってあげて良かったと思います。

 

色々試しましたが、さすが小林製薬さん!という感じです。制汗も臭いも夏場使用した他の分に比べて本当によかったです!

>引用元はこちら

製薬会社が作るワキガ対策なら期待できそう…と思いません?殺菌成分がニオイを抑え、そのうえ低刺激で肌にやさしい。透明なジェルだから目立たない!三拍子も四拍子も揃っている気がしてテンション上がりそう。

 

ワキガではありませんがこれを塗っておくと、汗をかいてもサラッとしていて一日中安心できます。塗ってすぐは、べたつきますが私はスプレータイプよりこの商品の方が功果を感じます。近隣の店舗では扱っていないので助かります。

>引用元はこちら

ワキガでなくても汗を止めたい人はたくさんいらっしゃいます。制汗を目的としてワキガード(waki guard)を購入する方も多数。スプレータイプよりも浸透する感じがするのか、ジェルタイプ推しの方には人気があります。

 

派手さはないのですが、ちゃんと仕事はしてくれます。強烈なワキガではありませんが、何もつけないと匂いが気になる(ワキガ臭)体質です。朝から1回塗って行くと匂い気になりません。多少の汗でも匂うことがないと思います。スプレーは吸い込んだりする?かもと思うので嫌いです。もうここ何年と使用中です!

>引用元はこちら

スプレータイプは意外と使うのが難しいですよね。ワキにめがけて噴霧しているのに顔にかかったりとかしません?あと、1回の量を使い過ぎたり。確実に塗れるジェルタイプの方が使いやすくて安全という意見に納得です。

 

これが一番です。夜のお風呂上がりに塗ったら、次の日の夜まで腋臭がせずに過ごせます。毎回リピ買いしてます。

>引用元はこちら

寝起きがワキガ臭に包まれているのは考えただけで落ち込みます。寝ている間にコップ一杯の汗をかくって言いますからね。ワキガ対策グッズは朝晩2回、寝る前とお出かけ前につけるのが最適。ワキガード(waki guard)で確実なワキガ臭対策をしてみませんか。

 

すぐ汗をかいてしまうのが悩みです。お風呂あがりにぬりぬり、ドライヤーの冷風をあてて乾かしています。汗出にくくなった気はしますが、何より臭わなくなった気がしています。汗関連の商品は色々使っていますが、これは良いと思います。

>引用元はこちら

お風呂で入念にワキを洗っても上がった途端、ワキガ臭に悩まされてます方とても多いんです。汗をちょっとかいただけでもニオってしまうなら対策すべき。お風呂上がりで清潔なときにワキガード(waki guard)でしっかり対策しましょう。浸透しやすいジェルが殺菌と制汗し嫌なニオイに働きます。

 

ワキガード(waki guard)の中立~悪い口コミを3件まとめました!

中学生になる娘の為に購入しました。部活も始まるしセーラー服も毎日洗えないし脇の臭いが染み付くのも嫌でしたので…。ワキガードを使用して匂いはしなくなったのですがやっぱりセーラー服には少量ですが匂いが染み付いてます。

>引用元はこちら

ワキガード(waki guard)は微香性です。稀に香りが衣類に染みついて困ってるという意見を目にしますが、ほとんどの方は気にしていません。使ってみて香りが気になるようでしたら無香料のワキガ対策グッズに変更することも考えてみてはいかがでしょうか。

 

宛名に商品名が記載されて届くので、嫌な方は注意してください。

>引用元はこちら

近頃はプライバシー包装といって商品欄が無記名、または化粧品と記載されていることが多いです。しかし、ワキガード(waki guard)を通販で購入した場合、商品名が記載されています。他の人が商品を受け取ったときにバレるのが嫌な方はお問い合わせからご相談ください。

 

10代前半の子どもに使用。肌は決して弱くない子ですが、汗をかく季節には腕に湿疹が出たりもするので、試しに片方の脇にだけ塗布して一日過ごさせました。シャワーの後に痒みに気付いたそうで、2週間たった今、あれから痒みが増して今は痛痒いというので、今夜は痒み止めの軟膏を塗って、治らないようなら皮膚科に連れて行こうと思います。こんなケースもあったよ、ということで。

>引用元はこちら

ワキガード(waki guard)を使うのが子どもさんの場合、パッチテストをおすすめします。不安な方は医師に相談してもおおげさではありませんので恥ずかしがらずに相談しましょう。病院では正しいスキンケア方法(洗体、保湿)を教えてくれます。ぜひご参考にしてください。

 

ワキガード(waki guard)の口コミまとめ

ワキガード(waki guard)は、ユーザーからの口コミで高い効果が証明されたワキガ対策のジェルです。微香性で香りが気にならず、肌にもやさしいため、リピート率も高い。

1回で1日中ニオイが気にならないといわれていますが、朝晩2回塗るのが効果的。、寝る前とお出かけ前につけると確実にニオイ対策ができます。特に、寝起きがワキガ臭に包まれている方や、お風呂で入念に洗ってもニオってしまう方におすすめ。

スプレータイプよりも浸透しやすいジェルタイプで安全&安心して使えると評判です。ただし、子どもさんやお肌が弱い方に使用する場合はパッチテストをおすすめします。

また、香りが衣類に染みつく場合があるため、気になる方は無香料の製品に変更することも検討してみてください。

家族がワキガ臭で悩んでいる場合は、プレゼントしてあげるこで悩み解決をサポートできます。

 

ワキガード(waki guard)をおすすめしない人

  • 直塗りタイプが苦手な人
  • クリーム系が好きな人
  • お肌が弱くかぶれやすい人

ワキガード(waki guard)をおすすめする人

  • ニオイと汗の両方を抑えたい人
  • 安い料金でワキガ対策をしたい人
  • 直塗りタイプで確実にケアしたい人
  • ワキガードを店舗で購入できない人
  • サラサラした質感のワキガ対策に興味がある人
  • アルコール(エタノール)なしを購入したい人

ワキガード(waki guard)の販売会社情報

販売会社名小林製薬株式会社
販売会社住所大阪市中央区道修町4丁目4番10号
KDX 小林道修町ビル
販売会社ホームページhttps://www.kobayashi.co.jp/seihin/